人気ブログランキング | 話題のタグを見る

インドのトイレの使い方

みなさんこんにちは。

「神のお告げ」による財宝発掘作業、
北部ウッタルプラデシュ州の城塞跡で、
財宝が埋まっている可能性があるとして、
政府の考古学調査機関が約1カ月
続けていた発掘作業が中断されました。
http://article.okinawatimes.co.jp/article/2013-11-16_56803

発掘はヒンズー教修行者の男性への
「夢のお告げ」で始まったのですが、
発見の見込みは低く、
このまま断念するとのこと。

発掘には160万RS(約250万円)が費やされ、
見つかったのはわずかな骨や、
れんがだったそうです。

修行者の男性の夢の中に現れ、
廃墟となっている城塞の下に埋めた
財宝を掘出すよう告げたと証言。

男性の話にインド政府高官が興味を持ち、
10月に発掘が始まったものです。

事前の地質調査で金属反応があったと
説明していたのですが、
残念な結果となってしまいました。


さて、今週はトイレ特集と化していますが・・・

今日は最近質問の多い、
トイレの使い方等についてのご案内。
*ガイドブックにも記載があるので
必ず旅行前に予習しておきましょう。

インドのトイレの使い方_b0239829_13255534.jpg


観光中にトイレに行きたくなったら、
ホテルやファストフード等のトイレを使いましょう。
比較的きれいなところが多いです。

観光地であれば、どこもトイレがありますが、
洋式トイレの使い方が悪く、
便器が壊れていることや
穴だけあいているという所もあります。

きれいそうなトイレを見つけたら、
行っておいたほうがいいです。

トイレットペーパーはありません。
便器の脇についている小さなシャワーか、
桶に入った水で洗い流します。

慣れないと、服が濡れてしまったりと、
清潔ではありません。

ですので日本からティッシュや
ウェットティッシュを持参すると便利です。

個人的にお奨めするのは、日本の
「赤ちゃん用お尻拭きウェットティッシュ」
大判で肌に優しく、しかも安いです。

トイレットペーパーは、日本製が1番です。
持参して芯を抜いて持ち歩くと便利です。

紙は流さずに、脇あるゴミ箱に捨てましょう。
流すと中で詰まってしまうこともあります。

入口に係の人がいて、
お金を払ってから入るところもあり、
お金を払うと、空いている個室に案内して、
トイレットペーパーをくれる所もあります。
普段から、小銭を持って歩くようにしましょう。

以下がインド式トイレの利用方法手順です。
インドのトイレの使い方_b0239829_13282394.jpg


1. 風呂の柄杓のようなマグに水を入れておく。
2. 和式が多いが、洋式の場合は
  初心者は便座をあげて中腰。
  慣れたら便座をあげなくてもできるはず・・・。
3. 右手にマグを持ち左手は前から股の下へ
4. マグから水を細く流し
  左手指先で受けながらお尻を洗う。
5. きれいになったら水滴はパッパと払い、
  びしょ濡れなままにならないように
6. 残った水で左手を洗う。


実際の各種トイレ写真は
以下が参考になるかもしれません。

http://tsukuba.utari.net/03labo/toilet/toilet.cgi?country=IN#dai
http://www.wikihow.com/Use-an-Indian-Bathroom
by shigetatravels | 2013-11-20 13:30 | 観光便利情報
<< トイレなしは選挙権なし?! デリー面白観光:国際トイレ博物館 >>